防波堤・堤防・波止のサビキ釣りで釣れる魚の種類
防波堤・堤防・波止の釣り場から行うサビキ釣りで釣れる魚の種類は、上の画像のように小型の回遊魚でサイズ 10〜20cm 程度の アジ・サバ・イワシ がメインになります。
上に掲載している魚たちの正式名称は、マアジ・マサバ・ウルメイワシの3種類で、サビキ釣りではその他にマルアジ・ゴマサバ・カタクチイワシなども釣れます。
背中の部分が青いため 青魚 または 青物 と呼ばれています。
サビキ釣りの対象魚とは
小アジ( 豆アジ )
小サバ( 豆サバ )
小イワシ( 豆イワシ )
サビキ釣りと言えば、定番のアジを筆頭にサバやイワシが主な対象魚になりますが、地域によってサビキ釣りで釣れる魚の種類にも違いがあります。
北の北海道では、シシャモによく似ているキュウリウオ科の チカ が釣れたり...
南の沖縄では、県魚の グルクン( 和名:タカサゴ )が釣れます。
防波堤・堤防・波止の釣り場から行うサビキ釣りでは、私たちにとって身近なスーパーの鮮魚コーナーや魚屋さんなどの店頭でよく見かける定番の美味しい魚が釣れます。
海で釣ったばかりの釣りたてで鮮度抜群の魚を自宅に持ち帰って調理して美味しい魚料理を食べることができるのも釣り人ならではの特権になります。
アジ・サバ・イワシは、エサを求めて群れで釣り場に回遊して来る習性があるためアウトドアの海釣りを始めたばかりの初心者さんでも手軽に数釣りが楽しめます。
爆釣モードに突入すると 100匹以上の釣果 になることもあります。
防波堤・堤防・波止のサビキ釣りで釣れる外道の魚
防波堤・堤防・波止の釣り場から行うサビキ釣りで釣れるアジ・サバ・イワシ以外の外道となるエサ取りの魚と言えば、上の画像のネンブツダイが代表的です。
外道とは?
自分が狙っている対象魚とは違う魚種を指す釣り用語です。
ネンブツダイとお互いに比較してみるとサイズが 8〜12cm 程度とほぼ同じで見た目もよく似ている上の画像のクロホシイシモチも釣れます。
上記の魚たちは、釣り人から 金魚 などと呼ばれて、サビキ釣りなどの海釣りシーン全般では釣り人を悩ませる定番の外道となります。
外道のネンブツダイの回避方法は...
上記の記事で紹介しています。
サビキ釣りでは、その他にサイズ 10〜15cm 程度のスズメダイ( オセン )や...
メジナ( グレ )などが釣れます。
防波堤・堤防・波止の釣り場から行うサビキ釣りでは、小型回遊魚のアジ・サバ・イワシなどの食べても美味しい青魚の数釣りが手軽に楽しめます。
趣味でアウトドアの魚釣りを始めたばかりの初心者さんはもちろん、サビキ釣りで釣れる魚は子供や女性でも簡単に釣ることができます。
スポンサーリンク
ツイート