防波堤・堤防・波止のトリックサビキ仕掛け徹底解説
防波堤・堤防・波止の釣り場で楽しむサビキ釣りシーンでは、疑似餌( 擬餌針 )が付いた市販のサビキ仕掛けを使用するのが一般的です。
今回は、同じサビキ釣りジャンルでも少々タイプが異なる トリックサビキ仕掛け の紹介と釣り方について徹底解説していきます。
1. トリックサビキとは?
トリックサビキとは、上に掲載した画像のように疑似餌( 擬餌針 )ではなく素針が付いたタイプのシンプルなサビキ仕掛けになっています。
一般的なサビキ仕掛けは 疑似餌( 擬餌針 )あり なのに対し...
トリックサビキ仕掛けは 疑似餌( 擬餌針 )なし という大きな違いがあり、針にアミエビを付けて食わせるサビキ釣りになります。
上の画像は、トリックサビキ仕掛けの図解になり、針の号数( サイズ )および針の本数によって全長が異なります。
トリックオモリを取り外して代わりにコマセ( 撒き餌 )カゴを取り付けることで仕掛けをカスタマイズすることも可能です。
釣り場でパッケージを開封してから上の画像のスナップ付きのヨリモドシ( サルカン )に道糸を結び仕掛けをゆっくり引き出せばセットが完了してすぐに使用できます。
トリックサビキ釣りにおすすめの釣り竿( ロッド )とリールは...
上記の記事で紹介しています。
2. トリックサビキ釣りのエサ
防波堤・堤防・波止の釣り場でトリックサビキ釣りを行う時は、コマセ( 撒き餌 )にするための冷凍のアミエビブロックを解凍して...
新鮮な生のアミエビを食わせる付けエサにしてトリックサビキ仕掛けの針に付けて対象魚のアジ・サバ・イワシを釣ります。
生のアミエビが コマセ( 撒き餌 )と 付けエサ になります。
針のサイズが7〜8号と大きい場合は、キザミッコなどの冷凍のスライスオキアミを解凍してトリックサビキ仕掛けの針に付けることも可能です。
3. トリックサビキ釣りに必須の道具
トリックサビキ釣りで針にアミエビを付ける時は、第一精工の スピード餌付け器W と呼ばれる道具が必要になります。
スピード餌付け器にアミエビを盛り付けてから...
トリックサビキ仕掛けのオモリを手で持って、スピード餌付け器に沿わせながらゆっくりと上下に引っ張ることで自動で針にアミエビが付きます。
第一精工のスピード餌付け器は、当サイトの管理人が所有している左側のノーマルタイプと右側の受け皿が付いたタイプがあります。
納竿後に釣り場( 地面 )に落ちたアミエビを流して掃除する手間を軽減したい方は、受け皿が付いたタイプがおすすめです。
その他に...
・ スピード餌付け器
・ 密閉式のバケツ
・ 竿置きの機能
上記が一体化した便利な スピードバケツ もあります。
4. トリックサビキ釣りの釣り方
トリックサビキの針にアミエビを付けた後は 仕掛けを静かに 海中( ポイント )に投入してゆっくり沈めていきアジ・サバ・イワシのアタリを待ちます。
食い気のある( 活性が高い )アジ・サバ・イワシが群れている場合は、仕掛けをゆっくり沈めていく過程で食い付いてすぐにアタリが出ます。
一方で、アタリが出ない場合は...
仕掛けを一定のタナで止めて軽く上下に揺らし 誘い を掛けます。
仕掛けを投入する時の注意点
仕掛けを勢い良く「 ポチャン!」と海中( ポイント )に投入してしまうと着水時の衝撃でアミエビが千切れて外れてしまいます。
よって、仕掛けを静かに投入することが釣果アップのコツになります。
トリックサビキ釣りは、コマセ( 撒き餌 )のアミエビを付けエサにする性質上ちょい投げと遠投は不向きになりますが...
釣り座の近くを回遊するアジ・サバ・イワシに対して絶大な効果を発揮します。
防波堤・堤防・波止の釣り場でサビキ釣りを楽しむベストシーズンの初夏から晩秋をはじめ食い渋りやすい真冬や春先も有効です。
コマセ( 撒き餌 )は、スピード餌付け器の中に残った古いアミエビを手またはスプーンですくって 少しずつかつ絶やさずに 撒いていきます。
そして、スピード餌付け器の中に新しいアミエビを少しずつ補充します。
上の画像のように敢えてオモリを取り外して、代わりに用意したコマセ( 撒き餌 )カゴを取り付けて撒くことも可能です。
5. 管理人おすすめのトリックサビキ仕掛け
定番のトリックサビキ仕掛けで 6本針 と 10本針 があります。
更にコンパクトロッドに対応したトリック Jr( ジュニア )5本針 もあります。
改良トリックは、名前の通り改良が施され親子針仕様になっているため付けエサのアミエビがたっぷり付きアジ・サバ・イワシが口切れしにくいのが特徴です。
朱塗りおよび夜光塗りの 7本針 と 10本針 があります。
海水が濁っている
夜釣り
上記に該当する場合は、海中でのアピール力が高い夜光塗りがおすすめです。
トリックサビキ仕掛けの針の号数の選び方
全長 10cm 前後の豆アジ 3〜4号
全長 15cm 前後の小アジ 5〜6号
全長 20cm 前後の中アジ 7〜8号
上記が目安になります。
防波堤・堤防・波止の釣り場では、疑似餌( 擬餌針 )を食わせるサビキ釣りと今回解説した針にアミエビを付けて食わせるトリックサビキ釣りを楽しむことができます。
トリックサビキ釣りにチャレンジしたい方の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
【 関連記事 】
ツイート