PAGE TOP

餌なしのサビキ釣りは成立するのか?

 

餌なしのサビキ釣りは成立するのか?

 

 

防波堤・堤防・波止の釣り場で楽しむサビキ釣りは、対象魚のアジ・サバ・イワシを集めるために生のアミエビなどのコマセ( 撒き餌 )を使用するのが一般的です。

 

今回は、逆に 餌なしのサビキ釣りは成立するのか という疑問点について当サイトの管理人の経験を踏まえながら釣り方を徹底解説していきます。

 

よろしければ参考にしてください。

 

 

 

餌なしのサビキ釣り( コマセ( 撒き餌 )カゴ )

 

 

通常のサビキ釣りとは異なる餌なしのサビキ釣りは、当日の釣り場の条件によって釣れることもあれば逆にまったく釣れない( 完全ボウズになる )こともあります。

 

餌なしなので釣果は に左右されやすくなります。

 

 

 餌なしのサビキ釣りが成立しやすい3つの釣り場の条件

 

 

1. 既にサビキ釣りを楽しんでいる釣り人がいる釣り場

2. アジ・サバ・イワシが実際に釣れている釣り場

3. 外海ではなく漁港などの港内にある釣り場

 

 

上記の3つの条件をすべて満たす釣り場は、既に釣り人がいてコマセ( 撒き餌 )も撒かれているためアジ・サバ・イワシも回遊して来て実際に釣れている状態です。

 

更に漁港などの港内であれば、回遊して来たアジ・サバ・イワシが外海に出て行きにくくなるので餌なしのサビキ釣りでも成立する可能性が高いです。

 

傾向としてベストシーズンになる夏と秋は餌なしのサビキ釣りが成立しやすくなり、逆に春と冬は餌なしのサビキ釣りが成立しにくいです。

 

 

餌なしのサビキ釣り( 釣り座 1 )

 

 

釣行時は、上の釣り場のイメージ図のようにサビキ釣り師の隣または...

 

 

餌なしのサビキ釣り( 釣り座 2 )

 

 

その間に釣り座を構えると餌なしのサビキ釣りが成立しやすくなります。

 

コマセ( 撒き餌 )を撒き続ける本来のサビキ釣りには及びませんが、アジ・サバ・イワシが釣り場で回遊していれば一定の釣果を期待できます。

 

隣のサビキ釣り師との間隔を開け...

 

 

「 隣でサビキ釣りをやってもいいですか? 」

 

 

などと一言確認してから釣り座を構えるとトラブルも少なくなります。

 

サビキ釣り師がいる周辺にアジ・サバ・イワシは集まりやすいので餌なしの場合は、誰もいない場所を選ぶより釣果を上げやすいです。

 

 

餌なしのサビキ釣り( ナカジマ サビキオトリ 集魚板 )

 

 

餌なしでアジ・サバ・イワシを自分のポイントに集めるためサビキ仕掛けに上の画像のような集魚板を取り付けて目立つように工夫するのも1つの手です。

 

 

 

amazon

 

集魚板の詳細はこちら

 

 

 

餌なしのサビキ釣り( 冷凍アミエビの解凍 )

 

 

一方で、隣にいるサビキ釣り師が納竿して帰ってしまった時などコマセ( 撒き餌 )が撒かれなくなるとアジ・サバ・イワシの群れが散り急に釣れなくなることも多々あります。

 

最近のサビキ釣りの餌は進化していて、生のアミエビの嫌な臭いを抑えつつ未開封時は長期常温保存ができる加工されたコマセ( 撒き餌 )も販売されています。

 

万が一の時の保険として準備しておくのもアリです。

 

 

サビキ釣りにおすすめのコマセ( 撒き餌 )

 

サビキ釣りにおすすめのコマセ( 撒き餌 )はこちら

 

 

上記の記事でサビキ釣りにおすすめのコマセ( 撒き餌 )を紹介しているので、よろしければそちらも参考にしてください。

 

 

餌なしのサビキ釣り( 解凍したアミエビ )

 

 

これまで完全に餌なしで楽しむサビキ釣りについて解説してきましたが、当日の釣況を踏まえてコマセ( 撒き餌 )を使い分けていく釣り方も可能です。

 

例えば...

 

・ 前半は餌ありのサビキ釣り

・ 後半は餌なしのサビキ釣り

 

上記のようにコマセ( 撒き餌 )を使い分けます。

 

前半は対象魚のアジ・サバ・イワシを集めるためにコマセ( 撒き餌 )を撒き続けある程度集まったタイミングで後半から餌なしのサビキ釣りに切り替えます。

 

 

ハヤブサこれ一番ピンクスキンサビキの実釣レビューと釣果

 

ハヤブサこれ一番ピンクスキンサビキの実釣レビューと釣果はこちら

 

 

上記の記事でハヤブサのサビキ仕掛けこれ一番ピンクスキンサビキを実釣レビューした時に前半はコマセ( 撒き餌 )を撒きながら釣り...

 

 

餌なしのサビキ釣り( アジ・サバ・イワシの釣果 )

 

 

後半は撒かずに釣りました。

 

釣況を見て途中で餌なしのサビキ釣りに切り替えることにより、コマセ( 撒き餌 )の節約や手返しの効率化などのメリットがあります。

 

時合いに突入したら餌なしでも喰い付いてくることが多いです。

 

 

餌なしのサビキ釣り( 魚の群れ )

 

 

一方で、やり過ぎるとせっかく集めたアジ・サバ・イワシの群れが散りいなくなってしまう恐れもあるので手加減には注意してください。

 

 

餌なしのサビキ釣り( 実釣 )

 

 

最後のまとめとして...

 

 

Q. 防波堤・堤防・波止の釣り場で餌なしのサビキ釣りは成立するのか?

 

A. 条件付きで成立する( 釣れる )

 

 

上記の結論になります。

 

 

 

サビキ釣りの初心者さんは、失敗を避けるために釣行を重ね感覚を掴めるようになってから少しずつ餌なしのサビキ釣りに挑戦することをおすすめします。

 

慣れてくると臨機応変に餌ありと餌なしのサビキ釣りを切り替えながらアジ・サバ・イワシの群れを極力散らさないようにしつつ釣果を上げていくことも可能になります。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

【 関連記事 】

 

 

サビキ釣りにおすすめの仕掛けランキング

 

サビキ釣りにおすすめの仕掛けランキングはこちら

 

サビキ釣りにおすすめの便利グッズランキング

 

サビキ釣りにおすすめの便利グッズランキングはこちら

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

トップページ サイトマップ サビキ釣りとは お問い合わせ