PAGE TOP

投げ( 飛ばし )サビキ釣りの仕掛けの作り方

防波堤・堤防・波止の投げ( 飛ばし )サビキ釣りの仕掛けの作り方

 

防波堤・堤防・波止の投げ( 飛ばし )サビキ釣りの仕掛けの作り方

 

 

防波堤・堤防・波止の釣り場から投げ( 飛ばし )サビキ釣りを行う時の仕掛けの作り方について初心者さんでも理解しやすいように図解を使用しながら詳しく説明します。

 

投げ( 飛ばし )サビキ釣りでは、ウキを取り付けた仕掛けをチョイ投げしたり遠投して沖のポイントを回遊しているアジ・サバ・イワシを狙うことができます。

 

 

 投げ( 飛ばし )サビキ釣りの仕掛けを釣り場で作る時は...

 

 

防波堤・堤防・波止の投げ( 飛ばし )サビキ釣りの仕掛けの作り方( 釣り道具 1 )

 

 

1. 釣り竿( フィッシングロッド )

2. スピニングリール

3. サビキ仕掛け

4. 錘内蔵のコマセ( 撒き餌 )カゴ

 

 

サビキ釣りの仕掛け作りの基本になる 1〜4 の道具にプラスして...

 

 

防波堤・堤防・波止の投げ( 飛ばし )サビキ釣りの仕掛けの作り方( 釣り道具 2 )

 

 

5. ウキ止め

6. ウキスイベル

7. ウキ

8. からまん棒

 

 

釣り糸( ライン )の道糸にウキを取り付けるための 5〜8 の道具が必要になります。

 

投げ( 飛ばし )サビキ釣りで使用する釣り竿の長さは 全長 2.7m 以上 あった方が釣り場で仕掛けをキャストする( 投げて飛ばす )時に操作しやすいです。

 

 

 

◆ 投げ( 飛ばし )サビキ釣りの仕掛けの作り方の手順( 図解あり )

 

 

防波堤・堤防・波止の投げ( 飛ばし )サビキ釣りの仕掛けの作り方( スピニングリールの使い方 )

 

 

上に掲載した画像を参考に防波堤・堤防・波止のサビキ釣りで使用する釣り竿に取り付けたスピニングリールのベールの部分をオープンにして...

 

 

防波堤・堤防・波止の投げ( 飛ばし )サビキ釣りの仕掛けの作り方( 釣り竿の使い方 )

 

 

釣り糸( ライン )の道糸を上の画像のように釣り竿のガイドの穴にすべて通します。

 

※ 通し忘れは使用中の 破損の原因 になるので注意してください。

 

 

 

◆ 投げ( 飛ばし )サビキ釣りの仕掛け図( ウキあり下カゴ式 )

 

 

防波堤・堤防・波止の投げ( 飛ばし )サビキ釣りの仕掛けの作り方( 下カゴ式の図解 )

 

 

上の画像は、防波堤・堤防・波止の釣り場から投げ( 飛ばし )サビキ釣りを行う時に使用するウキありの下カゴ式の仕掛けの作り方を図解にしたものです。

 

 

手順.1

 

まず最初に釣り竿のガイドに通した 2〜5 号の釣り糸( ライン )の道糸に...

 

・ ウキ止め

・ ウキスイベル

・ ウキ( 浮力 5〜10号 )

・ からまん棒

 

投げ( 飛ばし )サビキ釣りの仕掛けを構成する上記の4つの釣り具を取り付けて、釣り竿の穂先の部分を折らないように注意しながら順番に伸ばします。

 

 

防波堤・堤防・波止の投げ( 飛ばし )サビキ釣りの仕掛けの作り方( ラインの結び方 )

 

 

手順.2

 

次に市販のサビキ仕掛けを開封して、上に掲載した結び方の図解を参考にスナップ付きサルカンのスナップ部分と釣り糸( ライン )の道糸をダブルクリンチノットで結びます。

 

 

手順.3

 

最後にサビキ仕掛けをゆっくりと引っ張り出して、一番下のスナップ付きサルカンのスナップ部分に錘が内蔵されたコマセ( 撒き餌 )カゴを取り付けて完成です。

 

 

 

◆ 投げ( 飛ばし )サビキ釣りの仕掛け図( ウキあり上カゴ式 )

 

 

防波堤・堤防・波止の投げ( 飛ばし )サビキ釣りの仕掛けの作り方( 上カゴ式の図解 )

 

 

上カゴ式の投げ( 飛ばし )サビキ釣りの仕掛けを作る時の作り方の手順は...

 

 

手順.1

 

まず最初に釣り竿のガイドに釣り糸( ライン )の道糸を通して...

 

・ ウキ止め

・ ウキスイベル

・ ウキ( 浮力 5〜10号 )

・ からまん棒

 

上記の釣り具を取り付けてからコマセ( 撒き餌 )を入れるロケットカゴのサルカン部分をダブルクリンチノットで結び釣り竿を伸ばします。

 

 

手順.2

 

次に市販のサビキ仕掛けを開封して、スナップ付きサルカンのスナップ部分とロケットカゴの反対側のサルカン部分を繋いで連結させます。

 

 

手順.3

 

最後にサビキ仕掛けをゆっくりと引っ張り出して、一番下のスナップ付きサルカンのスナップ部分にウキの浮力に合わせた号数のナス型オモリを取り付ければ完成です。

 

 

 

ハヤブサ 投げ( 飛ばし )サビキセット リアルアミエビ

 

 

上の画像のような下カゴ式や上カゴ式の 投げ( 飛ばし )サビキセット と呼ばれる道具があると釣り場ですぐに仕掛けを作ることができます。

 

 

 

Yahoo!ショッピング

 

投げ( 飛ばし )サビキセットの詳細はこちら

 

amazon

 

投げ( 飛ばし )サビキセットの詳細はこちら

 

楽天市場

 

投げ( 飛ばし )サビキセットの詳細はこちら

 

 

 

防波堤・堤防・波止の釣り場から行う投げ( 飛ばし )サビキ釣りは、状況に応じて仕掛けのウキ下のタナを自由に設定することができます。

 

更に手前のポイントから沖目のポイントまで幅広く探れるというメリットもあります。

 

 

 タナとは?

 

 魚が泳いでいる遊泳層や餌を食べる捕食層を指す釣り用語です。

 

 

投げ( 飛ばし )サビキ釣りのタナの設定方法は、最初 1〜2m からスタートしてアタリがなければ 1m ずつ徐々にタナを深くしてアジ・サバ・イワシの捕食層を探っていきます。

 

防波堤・堤防・波止の釣り場の沖を回遊しているアジ・サバ・イワシを釣る時は、今回紹介した投げ( 飛ばし )サビキ釣りの仕掛けで対応することができます。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

【 関連記事 】

 

 

サビキ釣りの仕掛けの作り方

 

サビキ釣りの仕掛けの作り方はこちら

 

サビキ釣りにおすすめの仕掛けランキング

 

サビキ釣りにおすすめの仕掛けランキングはこちら

 

日本各地のご当地サビキ仕掛け

 

日本各地のご当地サビキ仕掛けはこちら

 

子供におすすめのサビキ仕掛け

 

子供におすすめのサビキ仕掛けはこちら

 

サビキ釣りの釣り方( やり方 )

 

サビキ釣りの釣り方( やり方 )はこちら

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

トップページ サイトマップ サビキ釣りとは お問い合わせ